どうしたら社員全員が成果出せるようになりますか?

株式会社ブロードエンタープライズ
代表取締役 中西 良祐 様

すごい会議は会社に関わる“全ての人のため”

「なぜ、同じ会社で働いているのに社員同士で差が出ているのだろうか」。
この問題にぶつかっていた時に出会ったのが岡田コーチでした。

私が、「どうしたら社員全員が成果出せるようになりますかね?」と相談したら、岡田コーチはたったひとこと言ったのです。

「僕、それ解決できますよ」と。“心強いな”、と思いました。
成果が出たら社員も嬉しいし、会社としてパフォーマンスが上がったらもっとたくさんのお客様に喜んでもらえるじゃないですか。
「この人に依頼したら社員のためになる。そして、それはまさしくお客さんのためだ!」と思ってお願いすることにしました。

岡田コーチは引き出すマジシャン

岡田コーチと話していると、いつの間にかベラベラ私だけ喋っていることが多いのです(笑)でも、口から出たものが不思議と悩みに対する「答え」だったりするんですね。
ではその答えを「どうやって形にして実行し、継続していくか?」と思った時、
正直「自分だけでは無理だ」と思いました。

社員に具体的な方法を示して「こうやりなさい」と伝えて、
「わかりました」というコミュニケーションまでは取れると思うのですが、
「実際に成果が出せないのではないか?」と。
なぜなら、それは社員たちが「社長からやらされていること」だからです。
どうやったら「社長が言っているから」ではなく「自分たちがやりたいから」に変わるのか、と。

そこですごい会議を導入したのですが、社員も最初は疑っていたと思います。
「社長がまた何か言い出した~」と(笑)ですので、初日は「社長が言うから参加しようか」という軽い感じの雰囲気が漂っていました。

ただ2回3回とセッションを重ねたときに明らかに変わりましたね。
メンバーが課題解決に対して「自分事」として捉えていくようになったのです。
「目標達成のために自分はどういうことをやっていけばいいのだろう」とか
「いつまでに~する?」とか。
コミットしたことを「必ず守ろう」という気持ちが出て来たのです。

それは岡田さんが何度も何度も「いつまでに〇〇しますか?」と
聞き続けてくれたお陰だと思っています。

最初は「お⁉⁉期日って何⁉⁉」という反応でしたけど、
今は自然にメンバーから「いつまでにやろうか?」という声が聞こえて来ます。
岡田コーチはまさにマジシャン。
僕の悩みを聞いてくれるし、社員のやる気も引き出してくれました。感謝しかありません。

すごい会議をすごくさせる“仕組み”がすごい

週1回の金脈会議、すごくいいですよね。
(金脈会議=コミットメントの進捗を図る週1回の会議)

月1回のセッションだけだと、セッションの2~3日前に「あ!やらなくちゃ!!」って駆け込んでやるだけだと思うのですが、それを1週間ごとに追うとなると、毎日行動していかなければならない。

金脈会議はたった1時間ですけれど、すごく意味がある時間だと実感しています。

数字として現れた既存クライアントの満足度

これまでは基本的に問い合わせがあったマンションオーナー様にのみフォーカスして対応していました。

しかし、すごい会議の中で「既存のクライアントのアフターフォロー」をしっかりやるということを決めたのです。

そうすると、1人のクライアントにかける時間のかけ方が圧倒的に増えました。
当然それだけ丁寧にアフターフォローするとお客様も喜んでくれます。
「アフターフォローなんて本当はしてくれないでしょ?」と言っていた方も 「本当にしてくれるんだね‼︎‼︎」と驚いてくれているくらいです(笑)

特に最近「クライアントとご飯に行って来ます!!」というのをよく聞きます。
前までこんなのなかったですから驚きです。

うちの会社のクライアントは40代~70代のマンションオーナーですからほとんど20代のうちのメンバーが、オーナーを誘うとは思えない(笑)
実際そこから案件をいただくこともあります。
いい関係が築けていて、可愛がってもらえている証拠ですよね。

誠実に愚直にやる

最近私は朝礼などで「感動とかはいらない。売り上げ200%とかすごいことはしなくていい」って言っているんです。

そのかわり「ちゃんとしろ」と。

「ちゃんと」というのは、時間を守るとか、期限を守るとかです。まさにすごい会議ですね。「資料や見積もり作って」と依頼されたときに忘れるのはもってのほか。
感動じゃなくて“安心丁寧正確さ”をちゃんとやってほしいとひたすら言っているのです。
なぜなら基本ができないにも関わらず感動とかさせられない、と思うからです。

マンションオーナーが喜ぶのは「何か感動させてもらった」とかではなく、
「そんなにマメに連絡してくれてありがとう‼︎」だと思うんですよね
最近はすごい会議で期日をセットするようになったこともあってか、以前よりもだいぶ良くなってきた気はしています。

岡田コーチはどんな人におすすめか

心の広い経営者の方が良いでしょうね(笑)
なぜなら、普段はどうかわかりませんが、セッション中の岡田さんはとても“気が強い”からです。

目標達成のためには「何が何でもする」という在り方をとってくれています。
その岡田さんの在り方について「ノー」と言う人は中にはいるかもしれません。
でも岡田さんには決して相手に迎合して欲しくない。

おそらく、相手に合わせていたら「すごい会議」の効果は半減すると思うんですよね。
得たい成果を得るために「いつまでに〇〇しますか?」っていうコミュニケーションをきっちりできる経営者なら、

岡田さんとの相性はバッチリだと思います。

でも一つ言えるのは岡田さんってすごく聞き上手なんですよね。ふふふ(笑)
僕は、岡田さんに出会ってまだ数ヶ月ですけれど、とりあえず悩んだら岡田さんに話す。
そしたら解決しているんです。出会えてよかったと心から思っています。

これからも岡田コーチとともに“スペシャリスト集団”に

弊社は無料インターネット屋から始まったのですが、今後は賃貸経営のコンサルティングにおけるスペシャリスト集団になりたいと思っています。

そのためには、不動産に対する知識やスキル、資格を誰よりも持つ必要があります。
イメージは不動産のコンサルティング会社ですね。

新しいチャレンジをすると、きっと何か問題が起ってくるでしょう。
その時になったら、また岡田コーチに依頼して、話を聞いてもらって問題解決して行きたいですね。